目次:
定義-非印刷可能文字とはどういう意味ですか?
非印刷可能文字は、文字セットの一部であり、文書またはコード内の記述された記号またはテキストの一部を表すのではなく、文字エンコードの信号および制御のコンテキストに存在します。 これらは、ワープロやWebブラウザなどの特定のアプリケーションに、ドキュメントの外観を伝えるために使用されます。
非印刷可能文字は、非印刷文字または制御文字とも呼ばれます。
Techopediaで印刷できない文字について説明しています
印刷できない文字は、次のような特定のフォーマットアクションを示すために使用されます。
- 空白(不可視のグラフィックと見なされる)
- キャリッジリターン
- タブ
- 改行
- 改ページ
- ヌル文字
たとえば、ASCIIの最初の32コード(0〜31)は、プリンターや磁気テープリーダー/ライターなどのデバイスの制御コードとして予約されています。 例はASCII文字10で、これは「改行」を表し、プリンターに用紙を進めるように指示します。
これらの制御文字は、ONおよびOFFコマンドの送信に使用されるSTXおよびETX文字などのデータストリーム、およびデータストリームの終了を示すために使用されるNULL文字でも使用されます。
